1. ほいくしジョブHOME
  2. » 保育士専門 お悩み解決コラム
  3. » 保育士として働くことのメリットとは

No.148 保育士として働くことのメリットとは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

保育士は「仕事が多い」、「給料が安い」、「残業が多い」、「休みをとりづらい」などデメリットが先行することも多いですが、メリットもあります。実際に、身近な方でも何年、何十年と働いている方も多いでしょう。今回は、保育士として働くことのメリットについてご紹介します。

保育士は求められる職業である

保育園、とくに認可園は税金で成り立っているので職業として安泰と言えるでしょう。
また保育士は慢性的に人手不足なので、保育士を求める保育園はたくさんあります。そのため保育士資格を持っていることで有利に働けるでしょう。
保育士の有効求人倍率は3倍以上、東京だけに限ると6倍以上もあります。3倍とは求人枠100人に対して33人しか応募がない状況です。慢性的に足りていない保育現場では保育士は、今後もある程度は安定した職業になることでしょう。

保育士になることは子育てに役立つ知識が身につくことになる

保育と子育ては別物にあたります。これは、保育士であれば言われることでしょう。しかし、子供をあやしたり、おむつを変えたり、離乳食を作ったりなど共通点も多いことも事実です。そのため、保育で得た知識と経験は必ず子育てに役立ちます。
また、保育士は子供と接する時間が多いので、子供の理不尽な行動はよく理解しています。その分、他の女性に比べて育児ストレスは軽くなるというメリットがあるでしょう。

キャリアアップと責任のある仕事に就ける

保育園あたりの保育士の平均人数は14-15人ほどになります。その中から主任保育士になれるのは1人です。ただ、積極的に主任保育士を目指す保育士はあまりいません。
そのためキャリアアップ志向の保育士が計画立てて目指せば、意外と主任保育士にはなりやすいと思います。ちなみに私立保育園の主任保育士の年齢は40歳前後、平均年収は500万円前後になります。

保育士資格を活かすことで転職しやすい

現在の潜在保育士は70万人ほどになります。保育士資格は割と良い資格なので使わないことはもったいないといえるでしょう。保育士資格が持っていると支援センターや学童、託児所、ベビーシッターなどで働きやすくなります。
さらに保育業界だけじゃなくデパートの迷子係、子供服の販売員、音楽教室の先生、おもちゃ屋の店員など子供が集まる場所は保育士資格があると採用に有利になるのです。
つまり、資格を取得して保育士として働くことで次の選択肢もあるということになります。

お悩み解決コラムTOP

神戸市のオススメ保育士求人

パート
(非常勤)
株式会社ポピンズホールディングス 東京インテリアナーサリー神戸
兵庫県 株式会社ポピンズホールディングス 東京インテリアナーサリー神戸
施設保育園
働きやすさを大切にした事業所内の保育所!
【募集職種:保育士】
兵庫県神戸市中央区港島南町1-2-2
正社員
非常勤
株式会社HOPPA HOPPA神戸駅前園
兵庫県 株式会社HOPPA HOPPA神戸駅前園
施設保育園
週休2日制!行事は平日中心!子育て応援!育休取得&復帰率高の保育士求人です♪
【募集職種:保育士】
兵庫県神戸市中央区相生町5丁目10-1 105室
正社員
非常勤
株式会社HOPPA HOPPA東灘園
兵庫県 株式会社HOPPA HOPPA東灘園
施設保育園
週休2日制!行事は平日中心!子育て応援!育休取得&復帰率高の保育士求人です♪
【募集職種:保育士】
兵庫県神戸市東灘区田中町5丁目1-12 103号室

おすすめコラム

保育士のキャリアアップ研修とは?メリットや受講方法について
No.124 保育士のキャリアアップ研修とは?メリットや受講方法について

キャリアアップ研修とは、何のために行われているのでしょうか。新たに追加された保育士の役職や、研修を受けるメリットなどについて簡単に解説します。研修を受ける方法や、対象者についても併せて見ていきましょう。

続きを読む
良い声かけをして園児の心に肯定的な言葉を溜めてあげよう!
No.63 良い声かけをして園児の心に肯定的な言葉を溜めてあげよう!

保育士の方は「教育」と「養護」を担って園児に接していると思います。成長という言葉を中心に保育士並びに、保護者・同僚保育士・園児同士が関わっていきます。今回保育士の声かけという面からどのように園児に声をかければいいのかを考えましょう。

続きを読む
保育士の寝かし付けテクニック
No.16 保育士の寝かし付けテクニック

保育園ではお昼寝がスムーズにできず、ぐずってしまう子も多いのではないでしょうか。そもそも、なぜお昼寝が必要なのか?保育士さんはどのようにして寝かし付けを行っているのか?そのテクニックとお昼寝の必要性をご紹介していきましょう。

続きを読む
保育士に関係する法律について
No.150 保育士に関係する法律について

保育士は、「児童福祉法」にもとづく国家資格です。保育をするにあたっては専門的な知識や技術が必要で、また同時に保護者への支援を行うことができる専門性も求められます。今回は、保育士に関係する法律についてご紹介します。

続きを読む
保育士の必需品~布マスクの話~
No.59 保育士の必需品~布マスクの話~

今のご時世を考えると、感染症を防ぐためのアイテムとして位置付けられているのがマスクです。 今回は、保育士の定番アイテムとなっている布マスクについてお話ししましょう。

続きを読む
ノロウイルスについて保育士が知っておきたい事
No.83 ノロウイルスについて保育士が知っておきたい事

時節柄、感染症に関心を払う人は多いと思いますが、感染症は1つだけではありません。毎年のようにニュースで報道されるノロウイルスの集団感染は、保育士が最も注意しなくてはならない感染症の1つです。今回はノロウイルスについて詳しく解説します。

続きを読む
理想の職場を見つける
非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »