1. ほいくしジョブHOME
  2. » 保育士専門 お悩み解決コラム
  3. » 保育士の産休はいつからなのか

No.197 保育士の産休はいつからなのか

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

保育士として働く女性にとって、妊娠・出産は重要なライフイベントです。この時期には身体的・精神的な負担が大きくなるため、産休制度を正しく理解し、適切に活用することが求められます。ここでは、保育士の産休がいつから取得できるのか、どのような手続きが必要なのか、そして産休中の生活や仕事復帰に向けた準備についてご紹介します。

産休の開始時期

産休は、労働基準法に基づく法定の休業制度で、妊娠中および出産後の女性労働者が利用できるものです。具体的には、産前休業は出産予定日の6週間前(双子などの多胎妊娠の場合は14週間前)から取得することができます。つまり、妊娠34週目(多胎妊娠の場合は妊娠26週目)から産前休業に入ることが可能です。
産後休業は、出産翌日から8週間です。この期間中、女性は労働することが禁止されています。ただし、本人の希望があり、医師が認めた場合には、産後6週間を経過した後に職場復帰することができます。

産休取得の手続き

産休を取得するためには、いくつかの手続きが必要です。まず、産休に入る前に、職場に対して産休を取得する旨を伝えます。
妊娠が確認されたら、できるだけ早く職場に報告します。妊娠報告は、妊婦健診の結果や母子手帳を提出することで行います。次に、産休を取得するための申請書類を提出します。申請書には、出産予定日や産休の開始予定日を記入し、医師の診断書を添付することが一般的です。最後に、産休に入る前に、業務の引き継ぎを行います。保育士の場合、担当クラスの子どもたちや保護者との関係が重要であるため、詳細な引き継ぎが必要です。引き継ぎ内容は、日々の保育内容や個々の子どもの特性、保護者との連絡事項などです。

産休中の生活

産休中は、身体を大切にしながら出産に備える期間です。
妊娠後期から産後にかけて、身体の負担が大きくなります。十分な休息をとり、無理のない生活を心がけましょう。また、定期的な妊婦健診を受け、医師の指導に従うことが大切です。
出産に向けて、入院準備や赤ちゃんの用品の用意を進めます。必要なものはリストアップし、計画的に準備を行いましょう。

産休後の仕事復帰

産休が終了すると、仕事復帰に向けての準備が必要です。
子どもが一定の年齢に達するまで、保育所や幼稚園の利用が必要となります。早めに情報収集し、適切な施設を確保することが大切です。職場復帰の前に、職場とコミュニケーションを取り、復職後のスケジュールや業務内容について確認します。また、引き継ぎが円滑に行われるように配慮します。仕事と育児の両立には、職場や家庭のサポートが欠かせません。職場の理解を得るために、柔軟な働き方や時短勤務などの制度を活用し、家庭内でもパートナーや家族と協力して育児を分担します。

お悩み解決コラムTOP

札幌市のオススメ保育士求人

契約社員株式会社よつ葉 木育こどもの家屯田園
北海道 株式会社よつ葉 木育こどもの家屯田園
施設保育園
【北区】定員19名の小規模認可保育園にて保育士さんの募集です!
【募集職種:保育士】
北海道札幌市北区屯田6条7丁目1-13
正社員
非常勤
株式会社スクルドアンドカンパニー スクルドエンジェル保育園新琴似園
北海道 株式会社スクルドアンドカンパニー スクルドエンジェル保育園新琴似園
施設保育園
札幌市の保育士求人♪子どもたち一人ひとりに向き合える環境で働きませんか?
【募集職種:保育士】
北海道札幌市北区新琴似12条12丁目5-2
契約社員株式会社よつ葉 木育こどもの家新川園
北海道 株式会社よつ葉 木育こどもの家新川園
施設保育園
【北区】定員19名の小規模認可保育園にて保育士さんの募集です!
【募集職種:保育士】
北海道札幌市北区新川3条7丁目1-65 新川3・7ビル2F

おすすめコラム

保育士必見!? 保育園でのお絵描きのメリットと注意点
No.73 保育士必見!? 保育園でのお絵描きのメリットと注意点

子どもを預かる保育施設で、お絵描き(イラスト)をカリキュラムに取り入れている施設は多いと思います。そのような作業は子ども達にどのような影響を与えるのでしょうか。今回はそのイラストの活用法と注意点を解説します。

続きを読む
保育士が支払う税金について
No.30 保育士が支払う税金について

保育士の人手不足が叫ばれて数年が経ちます。子育て支援も大事ですが、現場で働く環境や給与の向上にももっと援助できる社会が必要です。徐々に改善の方向へと向かっているので、希望を持って期待したいですよね。今回は税金の支払いについて紹介します。

続きを読む
4月から働く保育士が知っておくべきこと
No.190 4月から働く保育士が知っておくべきこと

保育士として新たな職場で働くために、4月からのスタートをした方々にとって、知っておくべきことは多岐にわたります。そこで、今回は、4月から働く保育士が押さえておくべき重要なポイントについてご紹介します。

続きを読む
保育士の役割とニュースの関連性
No.172 保育士の役割とニュースの関連性

保育士の役割は、日常的な保育活動だけではなく、子供たちの安全と日常を確保するためにさまざまな面で広がっており、ニュースとも密接な関連性があります。今回は、保育士の役割とニュースの関連性について詳しくご紹介します。

続きを読む
経験者の方々がぶっちゃけ!仕事で辛かったこと嬉しかったこと
No.133 経験者の方々がぶっちゃけ!仕事で辛かったこと嬉しかったこと

保護者の方から児童をお預かりし、保育施設などで子育てを行う保育士というお仕事。実際に保育士としての職務に携わった方々がぶっちゃけた、本音の部分について見ていきたいと思います。

続きを読む
保育士の残業の実態と改善策について
No.21 保育士の残業の実態と改善策について

保育士の残業は以前から問題視されており、現状は残業が前提となっている環境に、保育士だけでなく、園を運営する側にとっても課題として危惧している点です。今回は、残業とその改善策について紹介しましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »