1. ほいくしジョブHOME
  2. » 保育士専門 お悩み解決コラム
  3. » 保育士の腰痛予防~腰痛にならないための対策~

No.32 保育士の腰痛予防~腰痛にならないための対策~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

保育士の方は立っている機会が多いので腰痛とは無縁と思っている方が多いと思いますが、実際の現場では、保育士は幼児を抱っこしたり一緒に遊んだり、お昼寝以外の時間一日中動いていることが多いのが現状です。今回は保育士の腰痛の原因と対策方法や対処法について考えていきましょう。

前傾姿勢での幼児の抱っこが腰に負担をあたえる!

保育士さんは子供と接しながら遊んだり、補助するのがごく当たり前の「日常」として過ごしているのですが、幼児担当の保育士は、抱っこしたり会話するときは前傾姿勢で対応したりすることで腰に負担がかかります。

また、前傾姿勢の接し方は、一日だけなら問題はないのですが毎日だと自分の腰にダメージを与え続け、この一連の動作が腰痛の要因になっていると思われます。
腰痛が長く続くと最悪の場合、ギックリ腰にもなりかねません。

腰痛予防法

では、どうすれば腰痛を予防することができるのでしょうか?時間が無い方のために簡単にできる以下の対処法や腰痛対策をご紹介します。

1) 日常的に習慣としては腰以外のストレッチやマッサージなどを行うことも効果があります。また、お風呂に入る際は、湯船に浸って腰の筋肉を緩めてからストレッチを行うと更に効果がアップすると言われています。

2) コルセットや腰痛ベルトを装着する
コルセットは基本的に重いものを持ち上げる時、腰に対する負担を軽減することができます。腰痛ベルトなどを使うことで腰の筋肉を固定して腰に余分な負担をかけない役割があります。最近では子供の抱っこをするときにも重宝されています。

3) 幼児の抱き上げ方にも気を付ける
まずは最初に、膝を緩め背骨を伸ばした状態で膝を床に付けた姿勢を取ります。その後、抱き上げる幼児に体を近づけてから持ち上げると腰に対する負担は軽減されると言われています。これは、荷物などを持ち上げる動作でも応用すると腰痛予防対策になります。

4) 子供との遊び方にも工夫を
腰を落とす場合は、できるだけ前傾姿勢を避けて、膝から子供目線の位置へと姿勢を取ることが子供との接し方のベストポジションであり、座り方などについても腰に負担をかけないよう工夫してみましょう。

5) 腰痛が悪化したら
もし腰に痛みなどを伴うようになったら、クリニックや整形外科を受診しましょう。骨などに異常がなく疲労からくる腰痛と診断されたら、カイロプラクティックや整骨院などで治療を受けることをおすすめします。

■まとめ

保育士さんにとって腰痛は職業病とも言えるでしょう。子供が好きで保育士になり、天職と思って仕事をするうちに腰痛になるのは避けたいものですよね!幼児~年長さんまでの保育業務をして、特に幼児などの対応では、腰に負担のかからない姿勢を心がけ日頃から腰のケアをすることで腰痛対策につながる重要なポイントとなります。

お悩み解決コラムTOP

広島県のオススメ保育士求人

正社員
非常勤
株式会社HOPPA HOPPA古市園
広島県 株式会社HOPPA HOPPA古市園
施設保育園
週休2日制!行事は平日中心!子育て応援!育休取得&復帰率高の保育士求人です♪
【募集職種:保育士】
広島県広島市安佐南区古市2丁目17番4号 光ハイツ101号
正社員
非常勤
児童デイサービスクローバーみやのまち
広島県 児童デイサービスクローバーみやのまち
施設その他
残業少なめ☆複数ヶ所展開される児童デイサービスのご紹介です♪
【募集職種:その他】
広島県安芸郡府中町宮の町2丁目15-24
正社員学校法人三幸学園 広島こども保育園
広島県 学校法人三幸学園 広島こども保育園
施設保育園
駅から徒歩10分/研修あり・福利厚生が充実
【募集職種:保育士】
広島県広島市中区上八丁堀7-15

おすすめコラム

子どもの寝かしつけは保育士の見守る姿勢が大事!
No.72 子どもの寝かしつけは保育士の見守る姿勢が大事!

保育所(園)で遊び疲れた子どもの睡眠は、体力回復や心身の成長、脳の発達などにとても大切なことで生まれて間もない赤ちゃんは母乳やおむつを替えてもらう時以外はほとんど寝ています。今回は保育士の昼寝や寝かしつけ方について調べていきましょう。

続きを読む
夏の日差しからお肌を守る|保育士が顔洗するときのポイント
No.42 夏の日差しからお肌を守る|保育士が顔洗するときのポイント

夏最大のお肌の悩み「日焼け」。外で日を浴びる時間が多い保育士はどんな日焼け対策を行っているのでしょうか。日焼け対策で重要なことは顔洗いを含んだスキンケア。ここでは、日焼けとスキンケアの関係について語っていきたいと思います。

続きを読む
保育士として働くことのメリットとは
No.148 保育士として働くことのメリットとは

保育士は「仕事が多い」、「給料が安い」、「残業が多い」、「休みをとりづらい」などデメリットが先行することも多いですが、メリットもあります。今回は、保育士として働くことのメリットについてご紹介します。

続きを読む
保育士にとってピアノの重要性とは?
No.3 保育士にとってピアノの重要性とは?

保育士が弾くピアノに合わせて、園児が揃って歌う事がありますね。それが思い浮かんだ時に「自分はピアノが弾けない為、保育士が務まらないのか」と思う事もあるかと思います。この記事では保育士とピアノの関係や必要性を紹介しましょう。

続きを読む
保育士の管理に関する疑問を解決!
No.156 保育士の管理に関する疑問を解決!

保育士の職業は、子供たちの成長と発達を支える責任ある役割を果たす魅力的なキャリアです。転職や就職を検討する方にとって、管理面でのスキルと実践は重要な要素となります。今回は、保育士の管理に関する疑問を解決します。

続きを読む
保育士が心がけていること
No.95 保育士が心がけていること

保育所は、厚生労働省が管轄する福祉施設で、子どもの「生活の場」という位置付けになります。働く保育士は、誰でも出来る仕事ではありません。保育士は専門職であり保育のスペシャリストです。その保育士はどのような事を心がけているのでしょうか。

続きを読む
理想の職場を見つける
非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »