1. ほいくしジョブHOME
  2. » 保育士専門 お悩み解決コラム
  3. » 保育士さんにあるあるな膝に関する悩み

No.31 保育士さんにあるあるな膝に関する悩み

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

保育士として働いていると、体の不調に悩まさることが珍しくありません。外の活動だけでなく、行事の準備と忙しい中、体の不調が重なると仕事に対するモチベーションも下がってしまいます。そこで今回は、保育士さんの「膝」に関する悩みについて着目してみました。

悩み:1.膝の痛み

膝痛を抱える保育士さんは意外と多いもので、その原因は受け持つクラスによっても異なります。0歳児クラスを担当していると、抱っこをしながら立ったり座ったり、膝立ちになったりする動きが多く、膝に子供の重みがのしかかり、大きな負担となってしまいます。

乳児クラスは、子供遊びを見守ったり、食事や排泄の援助をしたりすることが多く、膝を付く姿勢が長時間続くのが原因です。膝を付くのがクッション性のあるフロアならまだ良いのですが、フローリングであることが多く、膝を付いたまま移動することで膝を痛めてしまいます。

幼児クラスになると、元気いっぱいに園庭を駆け回って遊ぶことから見守るため、走り回ったり立ち止まったりを繰り返します。その動作こそが痛みの原因になってしまっているのです。

悩み:2.膝の黒ずみ

「気づくと膝が黒ずんでいた」そのような悩みを抱える保育士さんは多いもので、女性にとっては悲しい職業病です。膝が黒ずんでいると、ひざ丈のスカートなどが履けなくなるので、オシャレも限定されてしまいます。

膝が黒ずむ原因は、膝立ちで着替えの補助、おむつ替え、園児と目線を合わせた保育などを行っていることが原因です。毎日繰り返すことで、膝立ちの姿勢が積み重なって黒ずみを頑固なものにしてしまいます。長いズボンを履いていても、衣類との摩擦で黒ずみが進むこともあります。

他にも掃除をする際に床拭きやおもちゃの片付けをする場面で、膝での移動をしていることも原因のひとつです。フローリングのうえで膝を使って移動していると、膝の角質が固くなり、どんどん黒ずんでいくのです。

膝を労ろう

原因が分かったとしても、子供達と目線を合わせた保育をすることは、保育士さんが心がけなければいけないスタイルです。膝立ちをしなければいけない場面は、保育士さんの仕事なので避けては通れません。そこを理解した上で、膝の悩みに対処をしましょう。

○サポーターをする
痛みや黒ずみから膝を守るためにサポーターを付けてケアをしましょう。サポーターを付けることは大袈裟のように思えるかもしれませんが、積み重ねで痛くなったり黒ずんだりすることを防ぐためにはサポーターを付けることは有効な手段です。

サポーターを選ぶときのポイントは、通気性の良い蒸れない素材・薄手・スッキリしたデザインの3つです。最近は、スポーツタイプのようなスッキリしたデザインが販売されていますので、その商品だとズボンの下に付けていることもバレません。

○保湿クリームを塗る
家でできるケアとして、保湿クリームを塗りましょう。最近では黒ずみ専用のクリームも販売されていますので、黒ずんでしまった膝のケアも間に合います。また、角質ケアを取り入れるのもオススメです。ただし、角質ケアはやりすぎると膝がボロボロになってしまいますので、やり過ぎには注意が必要です。

■まとめ

膝を付いたまま移動することや、不自然に立ち上がると膝の痛みを悪化させる原因となります。症状が進むと日常生活にも影響が出てしまいますので、サポーター等で対策を取りながら、負担の少ない姿勢を心がけたいものです。

お悩み解決コラムTOP

福岡のオススメ保育士求人

正社員株式会社ニチイ学館 福岡赤十字病院 院内保育園 キッズクロス
福岡県 株式会社ニチイ学館 福岡赤十字病院 院内保育園 キッズクロス
施設保育園
せんせい!と実感する充実した日々を!!
【募集職種:保育士】
福岡県福岡市南区大楠3-1-1
正社員
非常勤
アートチャイルドケア株式会社 アートチャイルドケア福岡今宿保育園
福岡県 アートチャイルドケア株式会社 アートチャイルドケア福岡今宿保育園
施設保育園
駅から徒歩5分/賞与2回、研修有り
【募集職種:保育士】
福岡県福岡市西区今宿東1-30-43
正社員社会福祉法人福祉松快園
福岡県 社会福祉法人福祉松快園
施設その他
遠賀郡の事業所内託児所で正社員の保育士さんを募集しています!
【募集職種:保育士】
福岡県遠賀郡水巻町吉田南2丁目9番1号

おすすめコラム

保育士と幼稚園教諭の違いって何ですか?
No.19 保育士と幼稚園教諭の違いって何ですか?

お子さんが小学校入学前までに通うのが幼稚園と保育園です。一般的には名前が違うだけで、やってることは同じだろうと思いの方もいることでしょう。今回のお話は、保育士と幼稚園教諭の仕事の違いについてお話しします。

続きを読む
保育士に対する一般的なイメージとは?
No.139 保育士に対する一般的なイメージとは?

あなたは「保育士」と聞いたらどんなイメージを持ちますか?保育士の仕事は楽しいと思われることが多い一方で、大変そうというイメージを持つ人も一定数います。今回は、保育士の仕事に対するイメージや、大変さからやりがいまでを詳しくご紹介します。

続きを読む
保育士に出来る園児へのコロナ対策
No.57 保育士に出来る園児へのコロナ対策

世界中で猛威を振るっている新型コロナウイルス。厚生労働省の専門家は「感染拡大のスピードが増し、さらに急速な感染拡大に至ると予想されて厳しい状況が続いている」と公表しています。園児を守る為に保育士のコロナ対策はどうすれば良いのでしょうか。

続きを読む
保育士としてどの分野を選択するのか
No.198 保育士としてどの分野を選択するのか

保育士としてのキャリアを考える際、自分に合った専門分野を選択することは重要です。保育士の仕事は多岐にわたり、様々な専門性が求められます。本記事では、保育士としてどの分野を選択するかを決めるための方法を詳しく解説します。

続きを読む
お仕事内容と照らし合わせて考える、保育士に相応しい髪形
No.98 お仕事内容と照らし合わせて考える、保育士に相応しい髪形

元気よく遊び活発に活動する子供たち。その相手をする保育士も、身体を動かす機会が多くなります。安全かつ適切に子供たちに接するには、身なりに気を遣うことも重要。その中の1要素である髪形について、どのような状態であれば適切と言えるのでしょうか。

続きを読む
保育士の産休はいつからなのか
No.197 保育士の産休はいつからなのか

保育士として働く女性にとって、妊娠・出産は重要なライフイベントです。ここでは、保育士の産休がいつから取得できるのか、どのような手続きが必要なのか、そして産休中の生活や仕事復帰に向けた準備についてご紹介します。

続きを読む
理想の職場を見つける
非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »