1. ほいくしジョブHOME
  2. » 保育士専門 お悩み解決コラム
  3. » 保育士のキャリアアップ研修制度とは

No.74 保育士のキャリアアップ研修制度とは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

皆さんは「保育士のキャリアアップ研修制度」をご存じでしょうか?給料の安さや役職の少なさといった問題点で悩んでいる保育士の方はたくさんいると思います。今回は、そんな悩みを解決してくれる制度を説明していきます。

保育士のキャリアアップ研修制度とは何か

平成29年4月に厚生労働省が制定した、保育士としての経験年数などの要件を達成した時に、専門の知識を強化しながらキャリアアップするための研修を受講することが出来るという制度です。
園長、主任保育士、各クラスの担任に加えて新しい3つの役職(副主任保育士、専門リーダー、職務分野別リーダー)を設置して、その役職に適した手当が支給されるようになりました。

職務分野別リーダーについて

職務分野別リーダーは、専門分野において保育士をまとめる役割があります。職務分野別リーダーを目指すには、保育士としての経験年数が3年以上であることと、担当する職務分野の研修を受講することが必要です。研修修了後、各保育園から職務分野別リーダーとしての発令が出されます。手当は月額5千円〜支給されます。

副主任保育士について

副主任保育士は、主任保育士の補佐をしながら管理職の業務を行います。副主任保育士を目指すには、保育士として約7年以上の経験年数(マネジメント及び職務分野別リーダーの経験も必須)、そしてキャリアアップ研修(3分野以上)を受講する必要があります。
その後、各保育園からの副主任保育士としての発令が出されます。手当は、月額最大4万円支給されます。

専門リーダーについて

専門リーダーは、専門的な技術を生かし、保育士をサポートする役割があります。専門リーダーを目指すには、副主任保育士と同じく保育士としての経験年数7年以上(職務分野別リーダーの経験必須)と、キャリアアップ研修(4分野以上)を受講する必要があります。その後、各保育園からの専門リーダーとしての発令が出されます。手当は、月額最大で4万円支給されます。

◎副主任と専門リーダーの手当の注意点について
役職の手当は、国から保育園に一律で支給され、各保育園の方針に基づいて分配されます。決められた経験年数があり研修を受講したとしても、全員が役職について手当を貰えるとは限りません。
副主任と専門リーダーは、園長と主任を除く保育園職員数の3分の1が対象者となります。4万の手当を受けられるのはその選ばれた職員の半分で、残り半分の職員には、職務分野別リーダーの支給額以上を分配することになっています。
◎職務分野別リーダーの手当の注意点について
職務分野別リーダーは、園長と主任を除く保育園にいる職員数の5分の1が対象者となります。5千円の手当は、選ばれた5分の1の職員に支給されます。このように、各役職に支給される手当は決められた対象人数と各保育園の分配方法によって異なってくるのでご注意下さい。

キャリアアップ研修の内容について

研修は都道府県により指定された機関にて行われます。内容は、6の専門分野(乳児・幼児・障害児教育、食育とアレルギーについて、保健衛生と安全対策、保護者と子育て支援)、マネジメント、そして保育実践の8分野があります。
時間は、1分野15時間以上(2〜3日)です。副主任と専門リーダーは、対象となる4分野、そして職務分野別リーダーは、担当する職務の1分野の受講が必須です。

キャリアアップ研修のメリットについて

1つの分野で15時間も研修を受講するので、専門知識が深まり、実践力を身に付けることが出来ます。そして先程も述べたように、研修修了後に役職に付くことが出来れば手当が受けられ待遇アップされます。また、研修の修了証は全国で使用可能なので、転職や復職をしても安心です。

■まとめ
給料・キャリアをアップしたいと考えている方にとってこの研修制度はかなり役に立つものだと思います。受講条件を達成したら、厚生労働省または各地域の自治体のホームページにて会場や日時を確認してインターネットなどで研修の申し込みを行って下さい。
お悩み解決コラムTOP

札幌市のオススメ保育士求人

正社員株式会社よつ葉 木育こどもの家屯田園
北海道 株式会社よつ葉 木育こどもの家屯田園
施設保育園
【北区】定員19名の小規模認可保育園にて正社員の保育士さんの募集です!
【募集職種:保育士】
北海道札幌市北区屯田6条7丁目1-13
正社員株式会社ポピンズホールディングス ポピンズナーサリースクール札幌白石
北海道 株式会社ポピンズホールディングス ポピンズナーサリースクール札幌白石
施設保育園
駅から徒歩1分、月給21.5万円~、賞与2回/年
【募集職種:保育士】
北海道札幌市白石区南郷通14丁目南3-11 ラスコム13ビル4F
正社員株式会社ORANGE 児童発達支援・放課後等デイサービスオレンジ
北海道 株式会社ORANGE 児童発達支援・放課後等デイサービスオレンジ
施設その他
白石区菊水元町にある児童デイサービスにて保育士さんの求人です♪
【募集職種:保育士】
北海道札幌市白石区菊水元町三条3丁目1番

おすすめコラム

保育士の離職率と人材定着化への取り組み
No.87 保育士の離職率と人材定着化への取り組み

平成30年度の厚生労働省により雇用動向調査で「福祉・医療」の分野に含まれる保育士の離職率は15.5%でした。他業種と比較して、極端に離職率が高いわけではありませんが、人手不足が解消されないという問題点が挙げられます。

続きを読む
保育士に見てもらいたい「うつ病」回避のためのメンタルケア
No.50 保育士に見てもらいたい「うつ病」回避のためのメンタルケア

保育士は最もうつ病になりやすい職業と言われています。福祉の仕事は激務の上、女性は男性に比べてうつ病になりやすいという特性が問題とされています。今回は、うつ病の症状や原因と発症を未然に防ぐための対策法を考えていきたいと思います。

続きを読む
保育士が抱える悩みとは?
No.24 保育士が抱える悩みとは?

保育士の仕事内容をよく知らない人から見ると、子ども達を遊ばせるだけのお仕事と思われるかもしれませんが、責任の重さや仕事量の多さは半端ではありません。そのような大変なお仕事を抱える保育士ですが、日頃どのような悩みを抱えているのでしょうか。

続きを読む
保育士になる前に知っておきたい業務内容
No.177 保育士になる前に知っておきたい業務内容

保育士は子どもたちの健やかな成長を支え、安心して遊びながら学ぶ場を提供する重要な役割を果たしています。今回は、保育士になる前に知っておくべき業務内容について、以下で詳しく解説します。

続きを読む
保育士ができると便利?子供にも人気なギターの弾き語り
No.64 保育士ができると便利?子供にも人気なギターの弾き語り

保育士の仕事で、楽器の演奏は必要と言われるスキルです。保育士の国家試験にも課題曲の演奏が出題されます。真っ先に思い浮かぶのがピアノですが、ピアノだけが試験課題・現場に求められる楽器ではありません。おすすめなのがアコースティックギターです。

続きを読む
保育士の1日の流れ
No.199 保育士の1日の流れ

保育士の1日は、早朝から始まり、子どもたちとの充実した時間が過ぎていく中で終わります。保育士の役割は多岐にわたり、保護者とのコミュニケーションや子どもたちの成長を支える重要な仕事です。ここでは、保育士の1日の流れを説明します。

続きを読む
理想の職場を見つける
非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »