1. ほいくしジョブHOME
  2. » 保育士専門 お悩み解決コラム
  3. » 保育士必見!? 保育園でのお絵描きのメリットと注意点

No.73 保育士必見!? 保育園でのお絵描きのメリットと注意点

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

子どもを預かる保育施設で、お絵描き(イラスト)をカリキュラムに取り入れている施設は多いと思います。そのような作業は子ども達にどのような影響を与えるのでしょうか。今回はそのイラストの活用法と注意点を解説します。

保育園のカリキュラムにお絵描きを取り入れるメリット

お絵描きを取り入れることにはメリットが沢山あります。順番にご紹介します。

◎知能の発達を促す
お絵描きする時は、クレヨンやペンを握ります。指先を動かす事で、脳の神経が刺激され、知能の発達を促すと言われています。
◎文字を書く練習になる
お絵描きをする事は指先を使う練習にもなり、文字を書く事がスムーズになります。
◎空間認識能力が高まる
お絵描きは、立体を平面に表す行為です。その過程で頭の中でイメージする力が育まれ、空間認識能力が高まると考えられます。
◎表現力が高まる
お絵描きを始めて最初のうちは、何を描き表しているか分からない絵を描きますが、子ども達は年を重ねると、対象を観察して描き表す事が出来るようになります。観察力や表現力が育まれます。

お絵描き指導の注意点

子ども達のお絵描きを指導する上で、いくつか注意点もあります。順番に説明します。

◎怒らない
子どもが画用紙からはみ出したり、絵の具で服や床を汚しても怒らない事が大切です。子どもは、お絵描きに熱中するとそのような事は往々にして起こり得ます。そんな時に怒られたり、強く注意されたりすると、委縮させてしまい、せっかくの好奇心や関心が消えてしまいます。伸び伸びとお絵描きをしてもらう為に、失敗しても怒らないであげましょう。
◎他の子と比べない
子ども達の描いた絵に優劣を付けるのは避けるべき行為です。自分のセンスに自信を持ってもらう為には、優劣を付けてはいけません。”自分は絵を描くのが下手なんだ”という意識を持たせないように気を配りましょう。子ども達に、”お絵描きは楽しい”と思ってもらう事が重要です。
◎お手本を示し過ぎない
お手本を最初に見せると、子どもたちは自分で観察しようという気持ちが弱くなってしまいます。自由に書いてもらう為には、あえてお手本を示さないという事も必要かもしれません。
◎ダメと言わない
子ども達の描いた絵を見て、”これは違う”とか、”これはダメ”という言い方は避けましょう。せっかくの個性を摘み取ってしまう事になります。子ども達それぞれの感性を見守るようにしましょう。

お絵描きの準備

先程も少し触れましたが、お絵描きすると床や服が汚れる事はよく起こります。子ども達にとっては、画用紙からはみ出さないようにクレヨンや絵の具を使うのは難しい事だからです。汚れても困らないシートを床に広げて、その上でお絵描きをしてもらいましょう。
また、可能であればお絵描きをする日は汚れても困らない服装で来てもらい、クレヨンなどの素材は、万が一口に入れても無害な素材であれば安心です。

■まとめ
保育園でお絵描き(イラスト)を取り入れる事のメリットと注意点が伝わった事と思います。小さい子どもは床を汚してしまったりといった事は往々にしてあります。そんな時も叱る事はしないで、まずは子ども達に”お絵描きは楽しい!”と感じてもらう事を心掛けていきましょう。
お悩み解決コラムTOP

神戸市のオススメ保育士求人

正社員
非常勤
アートチャイルドケア株式会社 アートチャイルドケア神戸谷上
兵庫県 アートチャイルドケア株式会社 アートチャイルドケア神戸谷上
施設保育園
駅から徒歩1分/賞与2回、研修有り
【募集職種:保育士】
兵庫県神戸市北区谷上東町3-7 ザ・谷上駅前レジデンス1F
正社員株式会社ポピンズホールディングス ポピンズ小規模保育園HAT神戸
兵庫県 株式会社ポピンズホールディングス ポピンズ小規模保育園HAT神戸
施設保育園
駅から徒歩5分、月給20.7万円?、賞与2回
【募集職種:保育士】
兵庫県神戸市灘区摩耶海岸通2丁目3番13-106 HAT神戸灘の浜13番館1階
正社員
非常勤
株式会社HOPPA HOPPA灘園
兵庫県 株式会社HOPPA HOPPA灘園
施設保育園
週休2日制!行事は平日中心!子育て応援!育休取得&復帰率高の保育士求人です♪
【募集職種:保育士】
兵庫県神戸市灘区都通2丁目1-26 摩耶コート壱番館1F

おすすめコラム

保育士の一日の流れを見てみよう!
No.145 保育士の一日の流れを見てみよう!

保育士に就職、転職される方は一日の流れを知りたい方は多いのではないでしょうか。自分が働くときのために参考にしたいですよね。今回は、保育士の一日の流れを見ていきましょう。

続きを読む
保育士の1年目の振る舞いとは
No.168 保育士の1年目の振る舞いとは

保育士としての1年目は、新しい環境でのスタートであり、多くの学びと成長が期待される重要な時期です。保育士の仕事は子供たちの育成とケアに関わるため、責任感と専門性が求められます。今回は、保育士として1年目の振る舞いについてご紹介します。

続きを読む
保育士と幼稚園教諭はどのように違うの?
No.80 保育士と幼稚園教諭はどのように違うの?

保育士・幼稚園教諭に興味があるけれど、詳しい違いが分からないという方もいらっしゃるでしょう。この記事では保育士と幼稚園教諭の特徴を比較し、お仕事を選ぶ際などの判断材料にしてもらえればと思います。

続きを読む
保育士の残業の実態と改善策について
No.21 保育士の残業の実態と改善策について

保育士の残業は以前から問題視されており、現状は残業が前提となっている環境に、保育士だけでなく、園を運営する側にとっても課題として危惧している点です。今回は、残業とその改善策について紹介しましょう。

続きを読む
保育士が子どもの成長と発達を支援するための保育方針とは
No.154 保育士が子どもの成長と発達を支援するための保育方針とは

保育方針は、保育士が日々の保育活動を適切に展開するための指針となります。 今回は、保育士の保育方針に焦点を当て、子どもたちの成長と発達をサポートするためのアプローチについてご紹介します。

続きを読む
保育士のよくあるミスとその克服法
No.180 保育士のよくあるミスとその克服法

保育士は子どもたちの成長と発達をサポートし、安全で健やかな環境を提供する重要な存在ですが、時折誰しもミスを犯すことがあります。今回は、保育士が陥りがちなよくあるミスに焦点を当て、それぞれのミスに対する克服法や改善策をご紹介します。

続きを読む
理想の職場を見つける
非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »