1. ほいくしジョブHOME
  2. » 保育士専門 お悩み解決コラム
  3. » 保育士に対する一般的なイメージとは?

No.139 保育士に対する一般的なイメージとは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

あなたは「保育士」と聞いたらどんなイメージを持ちますか?保育士の仕事は楽しいと思われることが多い一方で、大変そうというイメージを持つ人も一定数います。そこで今回は、保育士の仕事に対するイメージや、保育士の仕事の大変さからやりがいまでを詳しくご紹介します。

保育士の仕事に対するイメージとは

保育士の仕事は、楽しいというイメージがやはり強いようです。一方、近年では大変な仕事だというイメージを抱く人もいます。

<楽しい仕事というイメージ>
保育士は、子供と触れ合える仕事であるため楽しいとイメージする人が多いようです。特に、子供好きからすれば羨ましいと思うこともあるでしょう。

<大変な仕事というイメージ>
待機児童問題や保育士の人手不足がよく報道されていることから、保育士は大変な仕事だとイメージする人が一定数います。また、保育士自身も保育士の仕事は大変であるというイメージを持つ人が多いようです。

保育士の大変さ

保育士の仕事は楽しいという側面もありますが、実際はかなり大変なことももちろんあります。今回は、2つご紹介します。

・重い責任を負っている
保育士は大勢の子供の命を預かるため、重い責任を負っている仕事です。小さい子供は、予測不能な行動をします。そのため、常に細心の注意を払わなければなりません。
・専門性が高い
保育士は、専門性が高い職業です。一人一人の園児に合わせて遊び方を変えたり、周囲に馴染めない園児のケアをしたりしなければなりません。そのためには、保育に関する知識や保育士としての経験やスキルが必要になります。

保育士はやりがいが多い

保育士は、大変さもある反面、やりがいも多い仕事です。今回は2つのやりがいをご紹介します。

<子供の成長を肌で実感できる>
保育士は、小さかった子供が成長し、たくさんのことができるようになるまでをリアルタイムで追うことができます。そのため、子供の成長を身近で感じることができます。

<子供の笑顔を見ることができる>
子供は、信頼関係を築いていくうちに懐いてくれ、慕ってくれるようになります。そんな無邪気な子供の笑顔は、癒しを与えてくれるでしょう。

■まとめ
今回は、保育士の仕事に対するイメージや、保育士の仕事の大変さからやりがいまでをご説明しました。保育士の仕事には楽しいという印象と共に、大変そうというイメージを持つ人がいることがわかりました。しかし、子供の成長を日々感じることができたり、子供の笑顔に癒されたりといったやりがいもあります。この記事を読んで、あなたの保育士に対するイメージは変わりましたか?少しでも保育士のイメージに対する参考になれば幸いです。
お悩み解決コラムTOP

札幌市のオススメ保育士求人

正社員アートチャイルドケア株式会社 アートチャイルドケア札幌元町
北海道 アートチャイルドケア株式会社 アートチャイルドケア札幌元町
施設保育園
駅から徒歩8分/賞与2回、研修有り
【募集職種:保育士】
北海道札幌市東区北26条東12-1-10
正社員学校法人北邦学園  菊水いちい認定こども園
北海道 学校法人北邦学園  菊水いちい認定こども園
施設こども園
北海道札幌市白石区菊水元町1条にあるこども園での求人です♪
【募集職種:保育士】
北海道札幌市白石区菊水元町1条1-4-18
正社員株式会社ニチイ学館 ニチイキッズさっぽろ保育園
北海道 株式会社ニチイ学館 ニチイキッズさっぽろ保育園
施設保育園
駅から徒歩5分/賞与2回、研修有り
【募集職種:保育士】
北海道札幌市北区北9条西3-15 Clerk Nord(クラークノルド)2階

おすすめコラム

保育士が抱えるストレスについて
No.2 保育士が抱えるストレスについて

ストレス社会と言われている現代において、様々な職種でいろいろな悩みや問題があることでしょう。特に直接、人と関わることが多い福祉、医療、保育の業界ですが、今回は、保育士が抱えるストレスについてみていきましょう。

続きを読む
保育士の面接における長所の答え方
No.77 保育士の面接における長所の答え方

保育士に限らず、働きたい職場に採用される為に避けて通れないのが「面接」です。面接担当者と応募者が一問一答する形で進めていく為、1番緊張する場面とも言われています。今回は、保育士の面接における長所はどのようにして答えるのかお話ししましょう。

続きを読む
保育士の感染対策
No.46 保育士の感染対策

小さなお子さんを預ける場所の一つなのが保育園です。現場で働く保育士の方々は子供たちと接しながらも感染症を防ぐため最前線で働いています。今回は、保育士が感染症に対しどのような点で対策を施しているかのお話をしましょう。

続きを読む
保育士の仕事は激務だがやりがいのある仕事
No.27 保育士の仕事は激務だがやりがいのある仕事

さまざまな仕事に共通しているのが、仕事の忙しさではないでしょうか?保育士が激務と言われる中、やりがいも感じている方も多くいます。そのような人がどのような理由で保育士を続けているのか見ていきましょう。

続きを読む
業務内容と関連付けながら考える、保育士に適した性格的特徴
No.97 業務内容と関連付けながら考える、保育士に適した性格的特徴

子供たちの世話に当たりながら、その成長を見守る保育士。子ども達や親御さん達と信頼関係を築き、日々の勤めを行っていく上で、性格的に保育士に向いている資質は大きな力となるでしょう。具体的に保育士の適性があるのはどのような性格なのでしょうか。

続きを読む
保育士資格取得特例制度のこと
No.28 保育士資格取得特例制度のこと

この前まで幼稚園の先生として活躍していた方が、幼児保育のことについて学びながら仕事をしたいと考えた場合、退職後もう一度勉強し直さなければならないのでしょうか?今回は保育士資格取得特例制度のことについてお話しします。

続きを読む
理想の職場を見つける
非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »