1. ほいくしジョブHOME
  2. » 保育士専門 お悩み解決コラム
  3. » 保育士にとってピアノの重要性とは?

No.3 保育士にとってピアノの重要性とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

保育士が弾くピアノに合わせて、園児が揃って歌う事がありますね。それが思い浮かんだ時に「自分はピアノが弾けない為、保育士が務まらないのか」と思う事もあるかと思います。この記事では保育士とピアノの関係や必要性を紹介しましょう。

ピアノが弾けない場合、保育士にはなれないのか?

ピアノが弾ける場合と弾けない場合で、異なる点がいくつかあるので見ていきましょう。

○ピアノが弾けない場合

保育士を目指している過程でピアノが弾けなかったとしても、短大・専門学校・大学等に通学中でその教育課程にピアノが含まれている場合があります。単位・資格取得の為にピアノの演奏が出来る事は必須となる為、単位取得の為の課題の演奏ができなければなりません。

一方で、試験を受け保育士資格を取得する際、ピアノが必須事項という事ではないのです。資格の実技試験で「言語表現技術」・「音楽表現技術」・「造形表現技術」の内2つを選び受験をします。
ですから、音楽の方でなく残りの選択肢である言語・造形を選択して試験に受験をすると、ピアノを演奏する必要もないのです

また仮に音楽を選択してとしても、演奏する楽器は必ずしもピアノでなくアコーディオンやアコースティックギターといったピアノを含めた全3種類から選ぶ事が出来る為、必ずしもピアノを選び弾かなくても保育士の資格取得を目指すのは可能なのです。

○ピアノが弾ける場合

ピアノが弾けると、保育の実施の幅が広がります。保育園で音遊びの時間にピアノを演奏すると、園児がそれに合わせて歌うなどでリズミカルな場が作れますね。
そうする事で子どもたちが音楽をより身近に楽しめますし、各々の間でコミュニケーションが自然に生まれる事にもつながるのです。ピアノが弾けるというだけで保育の幅も広がっていき子供達との円満な関係を築く事ができます。

ピアノのレベルは実際どのくらい必要!?

次に、重要度にもあたる「必要とされるレベル」についてみていきましょう。現在求められる求人では、保育園の要項によって様々です。
具体的に面接ですぐ実技試験を行ったり、楽譜を見てピアノをすぐ弾いたり、事前に課題となる曲を与えられたり、自分好みの曲を弾いて試験を行う等と園によって異なっています。
これから就職・転職を考えていて「ピアノは苦手!」という場合、求人の条件がどの程度のレベルか事前に問い合わせておくと良いでしょう。

■まとめ

ピアノが弾ける場合や弾けない場合でも、保育士の資格は、取得できますが、将来性や就職を考える場合には、ピアノの上達や他の楽器で園児との関係を築く必要性があるのです。

お悩み解決コラムTOP

広島県のオススメ保育士求人

正社員
非常勤
児童デイサービスクローバーかこまち
広島県 児童デイサービスクローバーかこまち
施設その他
残業少なめ☆複数ヶ所展開される児童デイサービスのご紹介です♪
【募集職種:保育士】
広島県広島市中区加古町2番18号 3階
正社員株式会社小学館集英社プロダクション 三次市立十日市保育所
広島県 株式会社小学館集英社プロダクション 三次市立十日市保育所
施設保育園
未経験歓迎・福利厚生も充実!オススメの保育士求人です!
【募集職種:保育士】
広島県三次市十日市中4-8-1
正社員
非常勤
株式会社HOPPA HOPPA中広園
広島県 株式会社HOPPA HOPPA中広園
施設保育園
週休2日制!行事は平日中心!子育て応援!育休取得&復帰率高の保育士求人です♪
【募集職種:保育士】
広島県広島市西区中広町1丁目4番11号 AZALEA中広1階

おすすめコラム

保育士が少ない課題には行政の支援が必要!
No.18 保育士が少ない課題には行政の支援が必要!

夫婦の共働きやシングルマザーが増え、保育の需要が増えていると言われています。保育園に子供を預けたいと考える親が多数いる中で、保育士の数は不足しています。今回は保育士の少ない原因や理由について調べていきましょう。

続きを読む
読めば出来る!保育士1年目 目標の立て方とポイントをご紹介
No.118 読めば出来る!保育士1年目 目標の立て方とポイントをご紹介

大学や専門学校で保育の学びを得て、卒業してから日の浅い新人保育士は、未経験という事もあり、目標の立て方に悩んでいる方も多いでしょう。今回は、保育士1年目に向けた目標の立て方とポイントについてお伝えします。

続きを読む
保育士が子どもの成長と発達を支援するための保育方針とは
No.154 保育士が子どもの成長と発達を支援するための保育方針とは

保育方針は、保育士が日々の保育活動を適切に展開するための指針となります。 今回は、保育士の保育方針に焦点を当て、子どもたちの成長と発達をサポートするためのアプローチについてご紹介します。

続きを読む
全体を見ることができない保育士にならないためには
No.194 全体を見ることができない保育士にならないためには

保育士として働く中で、子ども一人ひとりに丁寧に関わることは非常に大切ですが、同時に全体を見渡し、クラス全体の状況を把握する能力も求められます。そこで、今回は全体を見る力を養い、バランスの取れた保育士になるための方法をご紹介します。

続きを読む
4月から働く保育士が知っておくべきこと
No.190 4月から働く保育士が知っておくべきこと

保育士として新たな職場で働くために、4月からのスタートをした方々にとって、知っておくべきことは多岐にわたります。そこで、今回は、4月から働く保育士が押さえておくべき重要なポイントについてご紹介します。

続きを読む
保育士の腰痛やぎっくり腰の予防法
No.68 保育士の腰痛やぎっくり腰の予防法

この記事では、保育士とぎっくり腰について見ていきます。保育士にとって、どのような状況下で腰に負荷がかかるのか、またその予防法などについて述べると共に、ぎっくり腰になった際の対応などについてご紹介します。

続きを読む
理想の職場を見つける
非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »