1. ほいくしジョブHOME
  2. » 保育士専門 お悩み解決コラム
  3. » 保育士の1日の仕事の流れを見ていこう!

No.4 保育士の1日の仕事の流れを見ていこう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

保育士は仕事で忙しい子供を持つ親のカバーということで、乳児~小学校就学まで仕事をしている間、子供を預かり、世話をしてあげることが仕事となります。どのように子供たちとふれあい働いているのでしょうか?保育士の1日を見ていきましょう。

保育士の仕事スケジュールを見ていこう!

【7:00】
出勤:子供のお迎え準備や仕事内容の確認のため、30分前には出勤をします。

【7:30】
出迎え:保護者から子供を預かり、登園と共に挨拶、一人ひとりの様子や体調などを見ていきます。

【9:45】
朝の体操、朝礼:子供と職員、全員でホールに集まり気を付けることを申し送りしておきます。例えば「今日は暑いのでこまめに水を飲みましょう」など。

【10:00〜11:00】
クラス別保育:年齢によりクラスを分け、担任、副担任のサポートをしていきます。年齢ごとの知識、運動能力を考え、歌や手遊び、読み聞かせ、工作、運動などのプログラムを行います。

【11:00〜11:30】
昼食準備、配膳:保育所内で手作りされた給食をクラスごとに配膳していき、給食の準備をします。子供達には食事の前に手洗いをしてもらいます。

【11:30〜12:30】
昼食タイム:給食を共に食べ、子供たちに食事を取ることの大切さを教え、好き嫌いなく食べてくれるよう教えていきます。また、最近の子供には食物アレルギー持つ子供が多いため、食材の除去を考えて除去食を食べさせましょう。そして、離乳食を始めている子供にはスプーンなどで離乳食を食べさせてあげます。

【12:30〜13:00】
昼食の後片付け、お昼寝の準備:給食の片付けと共に、子供たちの昼寝ということで布団を敷いていきます。

【13:00〜14:00】
休憩:子供たちの疲れを取ってもらうため、45分ほど睡眠時間をもうけ、異変はないかチェックすること、また、保育日誌や連絡帳を書くといった子供たちが起きているときにはできない事務仕事を進めておくことがお決まりとされます。

【14:00〜14:30】
子供たちの起床:徐々に子供たちが起きる時間となります。寝起きが悪い子を起こしてあげ、布団などの片付け作業が仕事になります。

【15:00〜15:30】
おやつ:起きた後にはおやつを食べてもらい、空腹感を抑え、元気を保てるように体調を維持させます。

【16:00】
帰りの会:保護者のお迎えを前に、絵本の読み聞かせや、みんなで帰りの歌を歌ったり、さようならの挨拶をします。

【16:00〜19:00】
お見送り、掃除、デスクワーク:16:00頃からお迎えが始まり、17:00〜17:30がお迎えのピーク時間となります。引き渡し時に子供の1日の様子を保護者に伝えてあげます。そして、子供たちが帰った後は明日のために、掃除を始め、保険日誌、デスクワークを行っています。

保育士はこのようなスケジュールで1日の仕事をこなしているのです。(勤務先によって異なります)

■まとめ

成長段階として、面倒を見ることがとても大変といわれる低年齢の子供を、親の代役となりサポートをしていくことは、親にとってはとても助かる存在といえるでしょう。

お悩み解決コラムTOP

福岡のオススメ保育士求人

正社員社会福祉法人福徳会 小郡保育園
福岡県 社会福祉法人福徳会 小郡保育園
施設保育園
賞与4.45ヶ月☆残業少なめ☆開園から60年以上の歴史ある保育園です♪
【募集職種:保育士】
福岡県小郡市寺福童957-1
正社員
非常勤
株式会社学栄 保育所ちびっこランド ふじみ野園
埼玉県 株式会社学栄 保育所ちびっこランド ふじみ野園
施設保育園
駅から徒歩4分/賞与、研修有り
【募集職種:保育士】
埼玉県ふじみ野市上福岡1-11-11 アーバンフューチャー1F
正社員株式会社モード・プランニング・ジャパン 福岡比恵町雲母保育園
福岡県 株式会社モード・プランニング・ジャパン 福岡比恵町雲母保育園
施設保育園
賞与が高水準!福利厚生も充実で残業も少なく働きやすい環境です♪
【募集職種:保育士】
福岡県福岡市博多区比恵町17-14

おすすめコラム

保育士の寝かし付けテクニック
No.16 保育士の寝かし付けテクニック

保育園ではお昼寝がスムーズにできず、ぐずってしまう子も多いのではないでしょうか。そもそも、なぜお昼寝が必要なのか?保育士さんはどのようにして寝かし付けを行っているのか?そのテクニックとお昼寝の必要性をご紹介していきましょう。

続きを読む
良い保育士の先生になるには、どんな人柄と適正が必要か?
No.79 良い保育士の先生になるには、どんな人柄と適正が必要か?

子供を保育園に預ける際に、保育士に親はどんな事を求めるでしょうか。また子供達にとっては、どんな先生と一緒に遊びたいでしょうか。保育士としての力量はもちろんですが人柄も大切です。今回は、良い保育士にテーマを絞り見ていきたいと思います。

続きを読む
保育士が少ない課題には行政の支援が必要!
No.18 保育士が少ない課題には行政の支援が必要!

夫婦の共働きやシングルマザーが増え、保育の需要が増えていると言われています。保育園に子供を預けたいと考える親が多数いる中で、保育士の数は不足しています。今回は保育士の少ない原因や理由について調べていきましょう。

続きを読む
保育士になるための勉強時間と学習方法
No.178 保育士になるための勉強時間と学習方法

保育士は、子どもたちの成長をサポートし、安心して過ごせる環境を提供する責任のある仕事です。保育士になるためには、専門的な知識やスキルを身につける必要があります。今回は、保育士に必要な勉強時間と、その時間を有効に使う方法をご紹介します。

続きを読む
保育士と幼稚園教諭を比較したデメリット
No.174 保育士と幼稚園教諭を比較したデメリット

保育士と幼稚園教諭は、幼児教育の分野で活動する専門職でありながら、それぞれの職業には違いがあり、デメリットが存在します。 今回は、保育士のデメリットをより詳しく掘り下げ、幼稚園教諭との比較を通して理解を深めていきます。

続きを読む
保育士の目標設定の重要性とは
No.125 保育士の目標設定の重要性とは

保育士は「子育ての専門家」として世間では認知されており、こどもの保育知識以外にも様々な知識が求められます。多忙な保育士の業務ですが、目標を明確に設定することで業務効率が向上します。今回は、保育士が目標を設定する重要性を中心に解説します。

続きを読む
理想の職場を見つける
非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »