1. ほいくしジョブHOME
  2. » 保育士専門 お悩み解決コラム
  3. » 保育士の人間関係の現状とは?

No.5 保育士の人間関係の現状とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

皆さんのイメージでは保育士は毎日、1日中子供たちと楽しんで世話をしていると思う方が多いのではないでしょうか。そのため、職業的にも人気な仕事として資格を持つ方が多く存在しています。しかし、保育士として活躍をされる方は資格保持者数のわりには少ないとされます。その理由を見ていきましょう。

人間関係へのわだかまり

保育士の資格を持っているにも関わらず、その資格と関わりのない職場で働く方、資格を持つが保育施設で働いていない方「潜在保育士」が全国でも70万人いるそうです。子供の頃にはなりたい仕事として憧れの保育士で資格まで手に入れたが、なぜか保育士として活躍をしていない方が多くいるわけです。
昔からの夢や希望で保育士になった方もいますが、保育士となり何らかのギャップに失望感があり、辞めてしまった方もいます。その一つとして、人間関係の難しさがあります。

保育士の人間関係

人間関係というのはどの職業でもあるものですが、保育士の人間関係の厳しさが現れてしまう原因として、保育園で働く保育士は大半が女性であるということになります。これは、男女問わず、同性には低めの評価でしか目を向けてくれないことです。
そして、保育園には、役職としてしっかりとしたポストが存在していません。園長、副園長、主任ほどで、あとの保育士の方は横並びの状態で扱われていきます。基本的に園長、副園長が定年で退職を迎えるまでは、このかたちはかわりません。
そのため保育士として上下関係はないものの、幼児クラスより以上クラスへの担任に経験や実力がある仕事のできる先生が就くという傾向があるため、そこで一つの人間関係が見られます。ポストはないのですが、能力によって上下関係がある不思議な職場となってしまうのです。そこで、やっかみ、嫉妬などが他の職場より比べてもはるかに多く感じてしまいます。

保護者と起こる人間関係

保育士は人間関係として、保護者による影響が難しいとされます。昨今では親のモンスターペアレント化が進んでいるため、無理難題と言われても、保護者の立場に気持ちを寄せてあげなければいけなく、自分の意見を強調してしまい、保護者に不満を与えては問題となってしまうため、問題解決しなければいけないためストレスに想像以上のものがあります。

人間関係への対処

人間関係を意識しすぎると、マイナス意識が拡大してしまうこともあるので、人間関係として難しい世界で働くための対処法として、それを当たり前に思うことから始めましょう。
感情コントロールやコミュニケーション方法を変更して、対応してみましょう。時間をかけて信頼関係を築くことによって、人間関係を円滑にすることも可能です。

■まとめ

これから保育士を目指している方には大変な事もありますが、それ以上に一つ絶対に嬉しい事もあります。それは笑顔の子供がたくさん待っていることです。

お悩み解決コラムTOP

神戸市のオススメ保育士求人

契約社員株式会社パソナフォスター キッズハーモニー・六甲アイランド
兵庫県 株式会社パソナフォスター キッズハーモニー・六甲アイランド
施設保育園
大手法人で安心♪キッズハーモニー・六甲アイランドの求人です!
【募集職種:保育士】
兵庫県神戸市東灘区向洋町中5-6-1
正社員
非常勤
アートチャイルドケア株式会社 アートチャイルドケア神戸谷上
兵庫県 アートチャイルドケア株式会社 アートチャイルドケア神戸谷上
施設保育園
駅から徒歩1分/賞与2回、研修有り
【募集職種:保育士】
兵庫県神戸市北区谷上東町3-7 ザ・谷上駅前レジデンス1F
正社員株式会社ニチイ学館 ニチイキッズニッセイみらい神戸三宮保育園
兵庫県 株式会社ニチイ学館 ニチイキッズニッセイみらい神戸三宮保育園
施設保育園
駅から徒歩10分/賞与2回、研修有り
【募集職種:その他】
兵庫県神戸市中央区八幡通4-2-14 トロア神戸ビル2階

おすすめコラム

保育士のヘアカラーでベストな色合いは!?
No.62 保育士のヘアカラーでベストな色合いは!?

保育士は、子ども達のお手本とならなければいけない立場ですし、保護者との信頼関係も重要になってきます。そこで気になる保育士のヘアカラーでベストな色合いはどれくらいなのかを探っていきたいと思います。

続きを読む
保育士が知らない制度とは
No.157 保育士が知らない制度とは

保育士としてのキャリアを追求するために、転職や就職を考えている方にとって、保育士の制度についての理解は重要です。今回は、保育士に転職・就職を検討する方への制度に関する事項をご紹介します。

続きを読む
子供たちの安心と笑顔を守る保育士の一日
No.173 子供たちの安心と笑顔を守る保育士の一日

保育士は、子供たちが安心して学び、遊び、成長できるように環境を整え、 個別のケアを提供する責任があります。 今回は、保育士の一日を探り、朝から晩までの様々な瞬間でどのように子供たちと向き合い、 発達をサポートしているのかを紐解いていきます。

続きを読む
保育士の法律について
No.153 保育士の法律について

保育士は、子どもたちが健やかに育ち、豊かな人間性を持つために重要な役割を果たしています。保育士の仕事は、社会的にも重要なため、法律によって保育の質の向上や保育士の保護が定められています。今回は、保育士の法律について詳しく解説していきます。

続きを読む
子どもの成長を助ける保育士の声掛けの大切さ
No.14 子どもの成長を助ける保育士の声掛けの大切さ

「三つ子の魂百まで」という言葉がありますが、保育園で預かるお子さんはまさにその成長に必要な最初の段階で、保育士はその貴重の時間に携わる大切なお仕事です。この記事では、保育士の「声掛け」に着目していきたいと思います。

続きを読む
保育士の感染対策
No.46 保育士の感染対策

小さなお子さんを預ける場所の一つなのが保育園です。現場で働く保育士の方々は子供たちと接しながらも感染症を防ぐため最前線で働いています。今回は、保育士が感染症に対しどのような点で対策を施しているかのお話をしましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »